◆うれしい便り!
当、道院も延べ入門者数は約270名を数える。
転勤や進学で各地に移動し現在も活動している拳士も多い。
先日、鹿児島県の拳士から便りが届いた。
大会で望んだ賞がモラエたとの便り。
トロフィーの重みを楽しむ便りでした。(お目出度う)
そこで、周りへの感謝の気持ちも忘れなかった。
「ありがとう、家庭も仕事も少林寺拳法も頑張って下さい」そして、何時までも初心を忘れない拳士でいて下さい。
トミー拳ヨリ 拳のつぶやき 千葉松尾道院
| 固定リンク
|
「Ⅲ.日記と「つぶやき」」カテゴリの記事
- 1570 ◆「忖度」を変質させた人達 & フェースブック(2018.04.17)
- 1566 「病気も性格も改善」・・ゲノムと胎児医療(2018.03.21)
- 1565 ◆忖度(そんたく)は諸刃の剣(2018.03.13)
- 1562 冤罪・・・のち次官(村木厚子氏)(2018.03.05)
- 1560 ◆無料 音声翻訳の紹介(2018.02.24)
コメント
コメントありがとう。
トミー拳の鹿児島の思い出。
寝袋持参で九州旅行をし大台風に遭遇。
運悪く種子島で二泊の釘付。
台風を眺めながらの二泊でした。
今になると凄く楽しい思い出です。
そこで(台風で)鹿児島県人(賢人)の親切に触れました。(ニコリ)
アスカさん、「己を活かし、人も活かす」
実践が実を(身を)結ぶ!!!!!。
また、トミー拳より
投稿: トミー拳より(アスカ拳士へ) | 2007年7月26日 (木) 08:53
横芝敬愛の兄と組んだ演武以来の賞だったのでホント嬉しかったです(≧∇≦*)
頑張って練習して良かった~って思います。
トロフィーを手に取った時沢山の人を思い出しました^^
やっぱ一人では組演武には出れないし、今までの色々な人達との経験や先生方、沢山の人がいたからこそ大会に出れて、入賞が出来たのだと心から実感しました^^
家族の協力にも本当感謝しています。
入賞した事も嬉しいですが、賞状をもらう時に、「鹿児島の女性の良い刺激を与えて下さい」と言われた事、すれ違う他道院の知らない人や父兄さん方にも、「迫力があった」とか「良かったよ」と色々言って貰えた事が何より嬉しかったです(≧∪≦)
投稿: アスカ | 2007年7月26日 (木) 00:16